ブログ news

2025/01/20

初めてのスピーチと、嬉しい気づき

初めてのスピーチと、嬉しい気づき

 今日もとても嬉しい出来事がありました。

朝に参加した経営者の学びの会で、初めて会員スピーチをさせていただいたんです。

人前で自分の体験を話すのは初めてで、正直とても緊張しました。でも、この会では「ここは練習する場所で、本番は職場や家庭」と教えていただいていたので、チャレンジする気持ちでお役目をお引き受けしました。

実はその会で以前別のお役目をやらせていただいた際、周りの方々が「良かったですよ」「バッチリですね」とたくさん褒めてくれたんです。

私、実家でも職場でもあまり褒められた経験がなかったので、こんなに褒めてもらえることが本当に嬉しくて…。 その瞬間、「褒める」ということの力を改めて感じました。

誰かに認められることで、こんなにも前向きな気持ちになれるんだと実感しました。その嬉しい気持ちがきっかけで、私も周りの人を褒めるようにしようと心持ちが変わりました。

まだ褒めるのは下手ですが、「ここが優しいですよね」と伝えたり、「ここが素晴らしいですね」と言葉にするようにしています。 すると、相手も「大越さんも優しいですよ」と褒め返してくれるのです。

今日のスピーチを通じて改めて感じたのは、「練習の場」をいただけることのありがたさと、褒めること、褒められることの大切さです。

どんなに小さなことでも、人の良いところを見つけて言葉にする。それが、周りとの信頼関係を育む第一歩だと思いました。

これからも、日々の生活や仕事の中で「褒める」ことを意識していきたいと思います。そして、自分自身も褒めてもらえるように、成長を続けていきたいです。

株式会社世田谷リアルエステート
大越 琢弥