ブログ news
- Home
- 新着情報・ブログ・査定実績
- ブログ
世田谷リアルエステートからの新着情報・ブログ紹介
世田谷リアルエステートが、不動産に関する新着情報や、不動産に関するお得な情報を公開しているページです。不動産のプロであるスタッフが、プロだから知っている知識を盛り込んだブログも随時更新中なので、お時間があるときに読んでみてください。
世田谷リアルエステートでは、お客様のご事情と希望を第一に考えた提案をしていきます。不動産売却を検討している方は、ぜひ新着情報をチェックしたり、ブログの内容を参考にしてみたりしてください。
-
01月12日
昨日の立ち会いは良かった
昨日は売却をお任せいただいている物件(専任媒介の物件)の、内見の立ち会いでした。
不動産業者専用の物件共有サイト(レインズと言います。)に物件を掲載しているので、他社さんがレインズで物件を見て、ご見学のお客さんを連れて来てくれました。
通常、弊社は売主サイドの不動産屋になりますので立ち会いだけになり、ご見学のお客さんはあくまでも買主サイドの不動産屋さんのお客さんさんになります。
なので、ご見学のお客さんとはご挨拶ぐらいになり、物件のご説明等は買主サイドの不動産屋さんがやる事が多いです。
ところが昨日は流れで、ほとんど私がご見学のお客さんと話してしまいました。
この物件の良し悪しやお住まいになった時のイメージ、土地戸建への考え方やマンションとの比較、今後の進め方など、先方もお任せいただいている様子だったので、私見をお伝えしました。
内見後、お客さんが興味を持って聞いてくれていたので、「あー楽しかったな」が私の感想でした。
そして今日、次のステップの内見が決まりました。
お客さんも楽しかったと思ってくれたから、次のステップに進んでくれたのかも?
と、考えたら、思いや考えをお伝えさせてもらって良かったな。と思いました。
売却もそうですけど、不動産を買ったり、売ったりって、高額な取り引きなので人生かかってますよね。不安や心配が尽きないと思うんです。
少しでも不安や心配事を減らして、安心して前向きに進められるようにするのが、不動産屋の仕事でもあると思っています。
株式会社世田谷リアルエステート
大越 琢弥
-
01月07日
不動産購入のお客様には
弊社ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
不動産売却専門の不動産屋さんではありますが、売却物件にお問い合わせいただいた方やご紹介の方のご購入のお手伝いもしています。
購入のお手伝いの際は、物件情報はSUUMOなどで手に入るので、物件のご紹介はほとんどしません。SUUMOで探せますので。
なので、物件探しに必要な知識や買った方が良い物件&買わない方が良い物件の見かたなどをお伝えしてます。
そうすると、ネットでご自身に合った良い物件を探せるようになります。
中には、ネット上でご覧になった物件を「この物件は、どう思いますか?」と、ご相談をくれる方もいます。
不動産のプロてして、物件の良し悪しを忖度なしでお伝えしています。
物件の悪いところを、きちんと理解して買うなら、私は良いと思います。でも「知らなかった」は、失敗した気持ちになってしまうと思うのです。
なので、これを伝えたら買わないかもしれない事でも、正直にお伝えしています。
不動産屋さんの知識と経験を使いながら、営業トークに惑わされずに、自分で物件を探せるようになります。
内見には不動産屋の立ち会いが必要になりますので、お声がけいただければ内見の手配と立ち会い、そこでもプロとしての忖度なしの感想をお伝えします。
失敗や後悔の無い不動産購入で、住んで良かった。買って良かった。と、ご満足できるようにお手伝いをしています。
株式会社世田谷リアルエステート
大越 琢弥
-
01月06日
インスタ、はじめました
弊社ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
インスタでは、柴犬のじろうと元の野良猫のはなちゃんとの生活を
発信していこうと思います。
もしよろしければ、ご覧くださいませ。
https://www.instagram.com/setagayare/株式会社世田谷リアルエステート
大越 琢弥 -
01月05日
今も続くお付き合い
お正月になると、LINEで「明けましておめでとうございます。」のご挨拶を送ってくれる売却のお手伝いをしたお客さんがいらっしゃいます。
毎年、年賀状を送ってくれる、購入のお手伝いをしたお客さんがいらっしゃいます。
浅草の酉の市に一緒に熊手を買いに行く、売却のお手伝いをしたお客さんがいらっしゃいます。
不動産売買は、売ったり、買ったりしたら、取引は終了になります。
でも、売買の関係は無くても連絡を取り合ってくれるお客さんもいらっしゃいます。
「良い仕事ができたに違いない。」と誇れます。
一番最初のお客さんがとても喜んでくれて、それがとても嬉しかったから、
不動産業を続けている私が居ます。
2025年も一人でも多くの人に喜んでもらえるように努めます。
-
01月04日
本年もよろしくお願いいたします。
新年、明けましておめでとうございます。
弊社ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
新年は本日1月4日(土)より、営業開始しております。
不動産周りのご相談やご質問がありましたら、公式LINEよりお問い合わせください。匿名でご相談できます。
公式LINE
https://lin.ee/Pi7pQrE「もう少し詳しく」となったら、ご住所やお名前をお知らせいただく形を取っています。
ですので「まずは、ちょっと聞いてみたい」からで構いません。
友人や知人に聞くような、気軽な不動産屋で在りたいと思います。
売主様のご要望に沿った不動産売却をご提案いたします。
本年もよろしくお願い申し上げます。
-
12月29日
2024年もお世話になりました。
弊社に関わってくださった皆様のお陰で、
2024年も無事に終えることができました。
ありがとうございました。
年明けからまた、一人でも多くの方に喜んでもらえるように努めて参ります。
来年もよろしくお願いいたします。
今年も残りわずかですが 良い年の瀬をお過ごしください。
-
07月01日
近所にスーパーができました。
20年ほどダイエットしているのに、体重は右肩上がりの大越です。
会社から歩いて3分のところに、スーパーベルクスができました。
お昼は今まで、駅前のお店まで行って食べていたので、
近いところにできて、お財布にも優しいし、嬉しいです!
万年ダイエッターも、ついに痩せる時が来た!?399円のお弁当にコロッケをプラスしても、
500円でお釣りが来ます!安い!コロッケを買わずに、お豆腐やサラダにできるかな…
幼稚園生の頃、母とダイエーに行くと、
おまけ付きのお菓子をおねだりしていました。おまけ付きのお菓子を与えていれば、大人しくしていたので、
母は買ってくれていたそうです。じろうもおやつをあげると、大人しくしています。
私、犬みたいな性格なのかもしれません笑 -
04月01日
4月になりました。
4月に入り、東京のさくらはまだ咲いてはいませんが、花見会場は人出で賑わっているようですね。
例年、花見に行くと「まだ寒い」と思うのは、私だけでしょうか?
ポカポカ陽気の下で花見をしたいですが、なかなかそうはなりませんね笑
妻と出会った頃、先代犬のミニチュアダックス(オスで名前はヴェルと言います。)がいたので、3人で駒沢公園に花見にいきました。
ヴェルは私が一人暮らしの頃から飼っていて、可愛がりすぎた為に分離不安がありました。
ひろーーーい駒沢公園でもヴェルは私にべったりで「広い所に来ても、ヴェルは貴方の傍が良いのね」と妻にぼやかれたのは、良い思い出です。
そんなヴェルは、駒沢公園のドッグランに行っても、他の犬とは一切遊ばずに周りの柵にオ○ッコを撒き散らして歩くという、独特の楽しみ方をしていました。
世田谷区は桜の綺麗な場所が沢山ありますね。お気に入りやお勧めの場所がありましたら、ぜひ教えてください!
私は、国道246号線のジョリーパスタから入った、深沢の桜並木も好きです。
-
03月24日
弊社で買い取りますので、仲介手数料不要はお得か?
チラシやインターネットで、不動産買取業者さんが「弊社で買い取りますので、仲介手数料不要です」の広告をよく見かけます。
仲介手数料は、物件価格×3%+6万円が上限と定められています。諸費用の中で、一番高額なのが仲介手数料です。
確かに仲介手数料が不要もしくは無料の方がお得ですが、買取価格が高いかどうかもあります。
先日、他社様で買取価格が1,000万円と提示されたマンションの所有者様からご相談がありました。
弊社で高く買ってくれる買取業者さんを探したところ、2,700万円と提示がありました。
売主さんが高く買ってくれる買取業者さんを、しらみつぶしに探すのは、なかなか難しいです。
弊社のような仲介会社に依頼することによって、仲介手数料を払った方が手残りが多くなる場合もあります。
買取の場合でも、仲介会社を上手に使ってもらうと良いと思います。
-
03月21日
売主さんにとって、一番が一番
専属専任媒介契約を締結している売主さんから電話があり、売却の取り止めのお電話でした。
当初は一般媒介契約で複数の不動産会社に売却を依頼されていました。そこから数ヶ月して、弊社と専属専任媒介契約を締結してくれました。その後、価格変更もしていました。
そこまで進んでいた中で売却の取り止めだったので、よっぽどの事情がおありだったと思ったので、売却を取り止めた理由はあえて聞きませんでした。
ご紹介でいただいた案件だったので、ご紹介者にはその旨をご連絡しました。
ご紹介者の方は「お力になれずに残念です」と、とても嬉しいお声がけくださいました。
「売買契約には至りませんでしたが、売るのをやめるのが売主さんにとって一番良かったなら、それが一番です。」と、返事させていただきました。
不動産を売却して仲介手数料を頂戴するのは、私にとって一番良い事ですが、売主さんにとっては取り止めるのが一番なら、これで良かったと思います。
契約に至らずに媒介契約が一つ無くなってしまったので、どなたか媒介契約をいただけませんか?笑
「売主さんにとって一番の事をする」お手伝いを、引き続きしていきたいと思います。